おもChiリュック:復刻版:について

バッグの作り方

待望の再登場!「おもChiリュック:復刻版」で、あなたの日常に心ときめく相棒を✨

皆さん、こんにちは!

おかげさまで、現在の「おもちリュック」は、旧型をよりすっきりとした形に改良したことで、大変多くの方々にご好評いただいております。本当にありがとうございます!

ですが、実は旧型の「おもChiリュック」にも、「あの形が好きだった!」「再販してほしい!」という根強いお声をたくさんいただいていたんです。その熱いご要望にお応えして、今回、待望の【復刻版】として再販させていただきました!

この復刻版について、「どんな作り方なんだろう?」「どこが違うの?」と気になっている方も多いと思いましたので、今回はその詳細をたっぷりとお届けしたいと思います。

ぜひ、あなたの好みを見つけるヒントにしてくださいね。

現在の「おもちリュック」:すっきりスタイリッシュな進化系

まず、現在ご好評いただいている「おもちリュック」についておさらいしましょう。

現在のモデルは、下の画像のように、ショルダーベルトをリュック上部の二つの角カンに通して形を作る仕様になっています。

現在のおもちリュック

この仕様は、旧型と比較して、全体的によりすっきりとした都会的なフォルムに改良できたと、私自身も手応えを感じています。

背負った時に体に沿いやすく、どんなスタイルにも馴染みやすいのが特徴です。

具体的には、リュックの正面、一番上に取り付けた角カンにショルダーベルトを通すことで、リュックとしての美しい形をしっかりと保つことができるようになっています。

サイドにバックルをつける現在のおもちリュック

そして、開閉部分にも工夫を凝らしています。現在の「おもちリュック」は、正面にマグネットボタンをつけて、サイドの広がりはスマートなバックルで閉じる仕様にしています。これによって、見た目のすっきり感と使いやすさの両立を実現しました。

PR  

待望の「復刻版おもChiリュック(旧型)」

さて、いよいよ本題の「復刻版おもChiリュック」です!

以前【おもChiリュック】と銘打って販売していたものとの大きな違いは、上部の角カンを通さず、バックルだけでリュックの形を保つシンプルな仕様になっている点です。

旧型おもChiリュック

バックルはサイドではなく、リュックの正面に取り付けます。

上部の角カンに通す必要がないので、そこに余分な角カンを二つ付ける必要もありません。

このシンプルさが、旧型を愛してくださる皆さんの心に響いているのかもしれませんね。

サイドにマグネットボタンをつけた旧型おもChiリュック

そして、開閉のマグネットボタンは、現在のモデルが正面にあるのに対し、旧型はサイドに付けられています。

横の広がりを、このサイドに付けたマグネットボタンでキュッと閉じる仕様になっているんです。

この配置も、開閉時の感覚や、見た目の印象に大きな違いをもたらします。

サイドをマグネットボタンで閉じた旧型おもChiリュック

ちなみに、今回再販するにあたって、ちょっとした新しい試みを加えてみました!

それは、リュックを背負った時に背中に当たる面に、こっそり外ポケットを付けてみたんです😉

横から見た旧型おもChiリュック

荷物を入れた時に、背中に当たる面がほんの少しだけ下に下がるような形になるんです。

そのため、正面のバックルはぎりぎりまで短く調整して付けています。

それでも、少し下に「くたっ」と下がるような表情になるので、この特性が好きかどうかは、本当に皆さんのお好み次第となります😅

「かっちりした形が好き!」という方には、もしかしたら少し違って見えるかもしれません。

ですが、この仕様のほうが、リュックの口が大きく広がって、荷物の出し入れが断然しやすくなるというメリットがあるんです!

「この使いやすさが好きだな~💕」と感じてくださる方もいらっしゃるので、もしよかったらぜひ一度、この隠し味を試してみてくださいね!

このバッグの最大の魅力!荷物を詰めて完成する「最高の表情」

そして何よりも、この「おもChiリュック」は、荷物をたくさん入れれば入れるほど、そのバッグが持つ本当の魅力、特性が最大限に活かされるんです。

空っぽの状態でも可愛らしいのですが、中にあなたの「お気に入り」をたっぷり詰め込んでみてください。

中身の重みで底が安定し、全体がまるまるとした、コロンとした愛らしいフォルムがより一層際立ちます。

まるで、生き物みたいに、素敵な表情に変化していくんですよ✨

ギュッと荷物を詰め込んだ時の、あの「パンパンに膨らんだ姿」が、本当にたまらなく愛らしくて、見ているだけで心が弾むような、魅力的な形になるんです。

持っているだけで、なんだか優しい気持ちになれる、そんな存在になってくれるはずです。

ぜひ日々の必需品はもちろん、ちょっとしたお気に入りのアイテムをたっぷり詰めて、この「おもChiリュック」が持つ「最高の表情」をあなた自身の手で引き出してあげてくださいね!

きっと、新しいお気に入りの相棒になってくれるはずです。

GogoCandyの型紙はこちらから→gogocandy.shop
海外向け→https://gogocandy.net/
型紙に作り方はついていません。
まずは動画を見てから型紙の購入を検討してくださいね💕
youtube.com/@gogocandy_aco

PR  

Translate »