GogoCandyはハンドメイドバッグとその型紙を販売しています。 お求めはGogoCandy Online shopをご覧ください。

ぽっけの作り方

GoCanバッグの作り方

洋服のポケットを使うようなイメージで作ったバッグです。

バッグというよりはポケットがメインのサコッシュのようなバッグです。

薄く軽くしたかったので、あえてマチをつけずペラペラにして内生地はつけていません。

表生地だけで作ります。

右に斜め掛けする人、左に斜め掛けする人、それぞれだと思いますので、リュックカンが裏向きにならないよう、ご自身でお好きな向きで通すことができるように設計しました。

型紙はこちらから↓ダウンロード版と印刷してお送りするペーパー版があります

For overseas 海外の方はこちらからどうぞ 

まずはYoutubeで作り方を見てね

GogoCandyの型紙には作り方を付属しておりません。

まずはYoutubeで動画を見てから型紙の購入をご検討ください😉✨

用意するもの

・表生地 横 80cm 縦150cm(生地の取り方にもよりますので、余裕を持ってご準備ください)

40mmのリュックカン1個

ハサミタグ(なくても良い)1個

生地の取り方

生地を二つに折ってその上に型紙を置いてください。

二つに折った生地

二つに折った生地の上に型紙を置きます。

生地の上に置かれた型紙

本体の型と、ポケットの型は同じように生地を二つに折って一度に2枚カットしてしまう。

二つに折った生地の上に置かれたポケットの型紙
本体の上に置かれたポケットの生地

このように生地を表を向けたときに、左右対称になるようにカットしてください。

ショルダーベルトとタブを作る

今回ショルダーベルトとタブの縫い方はいつもと同じですが、角カンは使いません。

ベルトをきれいに縫う方法は以下の記事をご覧ください。

縫い代の角を落としたショルダーベルト

ショルダーベルトは中表に二つに折って、縫い代を手前にすべて折り倒します。

そのあと先端を縫いとめて、縫い代の角を切り落とす。

表にひっくり返したショルダーベルト

それを表向きにひっくり返すと縫い代がきれいに中に入ります。

端を縫うショルダーベルト

表に向けたら端から0.5cmのところにステッチを入れる。

仕上がったショルダーベルト

ショルダーベルトの先端処理は片方だけでいいです。

反対側の先端は切りっぱなしのまんまで大丈夫👍

仕上がったタブ

タブの先端は切りっぱなしのままで大丈夫です。

40mmのリュックカンと飾りのタグ

今回はリュックカン一つでショルダーベルトを繋げます。

リュックカンに通したタブ

いつもはタブを角カンに通しますが、今回はリュックカンに通します。

表から見たリュックカンに通したタブ

タブを二つに折って軽く縫いとめる。

半分に折ったタブ

本体の生地にポケットを付ける

まずは外ポケットの仕上がりラインに合わせて生地の端を三ツ巻きにして縫います。

縫い代をアイロンで折ったポケット

このようにポケットの仕上がりラインで縫います。

そのあとに、丸い部分の縫い代を中に折り入れるのですが、これはやりにくいので、厚紙を使うと便利です。

型紙の上に置いた厚紙

型紙の縫い代を除いた部分、つまり仕上がりの大きさで厚紙を切っておきます。

厚紙に合わせて縫い代を折り入れる

その厚紙に合わせて縫い代を内側に倒します。

ポケットの型紙には縫い代を0.8cmで付けてあるのですが、やりにくかったら1cmつけても問題はないです👍

仕上がりの大きさになったポケット

これでポケットは仕上がりの大きさになりました。

そのポケットを先ほどお伝えした通り、図のように本体の生地に乗せて縫う。

本体の上に置かれたポケットの生地

ここで注意してほしいことがあります
ポケットの置き方です。

本体の生地に置かれたポケット

このように本体のラインに沿ってポケットを置かないでほしいのです。
このようにすると、仕上がったときにポケットに手が入れにくくなります。

斜めに置かれたポケット

この画像の様にポケットの入れ口を斜めにセットすると手が入れやすくなります👌

ポケットにピスネームを挟んだ図

飾りのタグはどこに入れてもいいです。

お好きな場所を選んでつけてくださいね

本体に縫い付けられたポケット

最初にポケットの端っこギリギリを縫って、そのあとに1cmの幅で縫い戻ると、中に入った縫い代の生地の端がきれいに隠れます。

これを二組作ってください。

本体を縫い合わせる

今回は中表にせず、生地の表を外に向けて2枚の本体の生地を縫い合わせます。

本体に取り付けられたタブ

タブの取り付け位置にタブを0.5cmの縫い代で縫い合わせる。

0.5cm幅で縫い合わせた本体

まずは0.5cmのところを縫い合わせてください。

その際、返し口とショルダーベルトの取り付け部は開けておく。

ショルダーベルトの取り付け位置
表に引き抜かれた本体

そして裏返しにひっくり返してください。

裏から1cmの縫い代で縫った本体

裏返したら、今0.5cmで縫ったところの上を1cmでもう一度縫います。

こうすると中で生地の端が封じ込められます。

縫い代が収まった本体

このようになります。

返し口は開けておいてください。

ショルダーベルトを取り付ける

本体の返し口からショルダーベルトを入れます。

ショルダーベルトはこのようにつく

ショルダーベルトは本体の中で↑このような形につきます。

ショルダーベルトを差し込む

先端の処理をした方ではなく、切りっぱなしのほうから差し込みます。

返し口からショルダーベルトを入れる

返し口からショルダーベルトを入れますが、取り付け位置から入れてもどっちでもいいですよ😊

挿入されたショルダーベルト

ショルダーベルトを挿入したらこのような感じになります。

その先端を縫いとめます。

縫い付けられたショルダーベルト

先端を縫い付けた状態です。

縫い代をカットしたショルダーベルト取り付け部

これを表向きにひっくり返すのですが、このままひっくり返すと中の縫い代が邪魔になって、中でもたつくので、縫い代をカットしてください。

この部分は中でも見えない部分になるので、結構多めにカットしても何の問題もないです。

念のため、この接続部分は2重に縫っておくといいかもしれません。

表向きにひっくり返したショルダーベルト

表向きにひっくり返すとこのようになります。

この部分がもたつかないように、縫い代をカットしたというわけです👍

きれいに収まった本体の縫い代

本体は、最初に0.5cmで縫い合わせて、そのあとその縫い代を1cmで縫ったので合計1.5cmの縫い代が必要になるということです。

型紙には1.5cmで縫い代をつけておきましたが、状況に応じで縫い代は縫いやすい幅でとってくださいね😊

これできれいに生地の端が縫い代の中に納まったというわけです。

返し口の端処理をする

ここまで来たら、返し口の生地端が出てしまっていると思います。

なので、この生地端を三ツ巻きしてきれいに収めようと思います。

返し口の図

生地の厚みによっては、三ツ巻きするのは大変な場合もあります。

そんな時は三ツ巻きではなく、ただ二つに折って縫い合わせるだけでも問題ないと思います。生地の状態に合わせてくださいね。

返し口の端

最初に、返し口の端っこの部分に少し切り込みを入れると三ツ巻きしやすいと思います。

三ツ巻きした返し口

返し口の一番端っこはきれいに縫えないと思うんです。ミシンの押さえが入らないから😭

なのでここはいったん何も考えずに縫い進めてください😉

きれいに縫えなかった返し口の端

このような感じで返し口の端はどうしてもきれいに収まりません😢

長方形に縫った返し口の端

なので、この端に長方形にステッチを入れて、隠してしまいましょう🙌

長方形に縫った返し口の端②
長方形に縫った返し口の端③

こうすると、端っこがきれいに収まるのと同時に、補強にもなって一石二鳥というわけです✨✨✨

ショルダーベルトをリュックカンに通して完成

あとはショルダーベルトをリュックカンに通して完成ですよ🙌

リュックカンに通したショルダーベルト

まずはリュックカンに通常通り通し、

通常通りリュックカンに通したショルダーベルト

このままでも問題ありませんが、念のためもう一回リュックカンの上の部分に通します。

再度リュックカンに通したショルダーベルト

そうすると抜けることはなくなると思います。

アクセントで縛ると可愛い

そしてこんなふうに間に通して縛るとアクセントになってカワイイかも💕

完成図

これで完成です🙌

斜めがけを、右の肩にかける人や、左の肩にかける人がいると思います。

そうすると、ショルダーベルトが裏向きになってしまう場合があるので、もしそれが気になる場合は、その方の状態に合わせて、ショルダーベルトの取り付けの方向を変えて通してくださいね😉

ステキなバッグ作りをお楽しみください💕

GogoCandyの型紙はこちらから→gogocandy.shop
海外向け→https://gogocandy.net/
型紙に作り方はついていません。
まずは動画を見てから型紙の購入を検討してくださいね💕
youtube.com/@gogocandy_aco

Translate »
タイトルとURLをコピーしました