すもmoバッグの作り方

バッグの作り方

すもmoバッグは、まんまるでコロンコロン、すもものようなかわいい形のバッグです。

マチをたっぷりとってあって、丸い形を表現したバッグです。

サイズは S・M・L・XL の4サイズあります。

このバッグはお荷物を入れれば入れるほどまんまるでかわいい形になります。

どっさりお荷物を入れてお出かけを楽しんでくださいね💕

GogoCandyは、まるっこくてかわいい💕持っているだけで元気になれるバッグを作っています。
ハンドメイドを楽しみたい方へ、だれにでも作れるような方法でバッグの作り方を公開しています。
是非チャレンジしてみてくださいね。
作って楽しい、そして毎日使ってさらに楽しい、GogoCandyのバッグをお楽しみください😊✨

PR

準備するもの

表生地と内生地で作ります。以下は目安です。余裕を持ってご準備ください。

すもmoバッグ[必要な生地サイズ]
S size 内生地 横70×縦75cm  表生地 横55cm× 縦75cm
M size 内生地 横90×縦90cm  表生地 横70cm× 縦90cm
L size 内生地 横95×縦100cm  表生地 横75cm× 縦110cm
XL size 内生地 横100×縦110cm  表生地 横75cm× 縦125cm
※少々余裕を持ってご準備ください

このほかに飾り用のタグ(ピスネーム)を入れてもいいですね。
また、鍵などをひっかけるためのループを入れる場合は7㎝程に切ったテープを用意してください。

型紙の使い方

GogoCandyの型紙はアルファベット同士を組み合わせて使用してくださいね。

型紙はオンラインショップで販売中です。

ダウンロード版はA4で印刷できるデータとA3で印刷できるデータをご用意しています。
また、印刷したものを郵送するペーパー版もありますので、ご自身に合ったもので購入をご検討ください。

型紙のつなぐ部分にはアルファベットを入れていますので、このアルファベット同士をつなげて使ってください。

型紙には1㎝の縫い代を付けています。

持ち手だけ1.5cmの縫い代を付けました。

PR

内袋にポケットを付ける

ここではSサイズを作りますが、すべてのサイズで作り方は同じです😉

まず内ポケットの端の処理をします。

縫い代を折り曲げた内ポケット

横につけた印が内ポケットの仕上がりラインです。

その印を目安に、端を内側に巻いてステッチを入れる。

仕上がりラインで端の処理を縫い合わせた内ポケット

内ポケットは2枚用意します。

正面の生地と内ポケットが縫い合わされた

正面の生地の上に先ほどの内ポケットを乗せる。

合印同士が重なるようにセットし、端っこを縫っていきます。

この縫い目は後から隠したい縫い目なので、できるだけ端っこを縫います。

次にポケットの中心にステッチを入れて、ポケットを2分割する。

PR

内袋を仕上げる

内ポケットを付けた正面の生地を、マチの生地と組み合わせて縫います。

正面の生地の表の面と、マチの表の面を向かい合わせてセットします。

「中表」です。

中表については以下の記事でも書いていますので、ご覧ください。

マチの生地の上に乗せられた正面の生地

まずは底の部分から合印までを縫いましょう。

合印を合わせて縫われる生地

合印が合うようにして縫っていきます。

慣れない場合は、しつけ縫いをしたり、まち針でとめたりしてもいいですよ😉

内ポケットを付けた時の端っこの縫い目はこの時に隠れるように縫ってください。

底の部分を縫い合わせた図

底の部分が縫えました。

次に上から縫っていくのですが、その時に鍵などをひっかけるためのループを付けたい場合はここで用意します。

7cmにカットしたテープ

7㎝程に切ったテープを用意します。

二つに折ったテープ

そのテープを半分に折ってポケットの横に挟み入れます。

挟む一に置かれたテープ

内向きにセットして、上から縫っていきます。

返し口を開けた図

上から縫っていく時に、一か所だけ返し口を開けておいてください。

縫い代を正面側に倒した図

マチと正面の生地が縫い合わさったら、表側からポケットの部分にコバステッチを入れます。

裏の縫い代はポケット側に倒して、表から縫っていきます。

コバステッチについては以下の記事でも書いていますのでご覧ください。

PR

コバステッチを入れた図

コバステッチを入れたら、もう一枚の正面の生地も縫い合わせて袋状にします。

返し口の位置

袋状になりました。

一か所だけ返し口が開いています。

裏面には返し口がない

返し口は一か所でいいので、裏側には返し口はありません。

内袋はこれで完成です。

PR

持ち手を作る

表生地で持ち手を2本作ります。

アイロンで縫い代を内側に倒しておきます。

持ち手の上に置かれた厚紙

6.5cmの幅でカットした厚紙を使うと便利です。

アイロンで縫い代を倒す図

持ち手の太さはお好みでどうぞ💕

太くて短いほうがコロンとしてかわいいですよね。

でもそれだと持ちにくいから、細くて長めのほうが好きな人もいると思うし👍

私もたくさんこのバッグを作って販売してきましたが、皆さんそれぞれ好みの長さや太さがあって、作っていて楽しかったです✨

持ち手を二つに折って縫う

これを二つに折って、端から0.5cmのところにステッチを入れます。

縫っている図

よじれないように注意して縫っていきましょう。

私は右手の薬指で下の生地を軽く引っ張るような気持ちで、

また左手と、右手の中指で上の生地をミシン押さえの向こう側にくぐらせるような気持ちで縫っています。

持ち手2本完成図

両端にステッチを入れて持ち手は仕上がりました🙌

PR

表袋を作る

表袋には、返し口は不要です。

内袋を作るときと同じように、正面とマチの生地を底の部分から縫い合わせていきます。

中表で組み合わせます。

表生地の正面をマチの上に乗せた図

まず合印から合印までを縫い合わせる。

底の部分を縫い合わせた図

タグ(ピスネーム)を入れる場合は、画像のように正面の右側につくように入れます。

飾りのタグを入れて縫う図

タグは内向きにして挟み入れ、上から縫い合わせていきます。

飾りのタグを表から見た図

縫い合わせた時にタグがまっすぐ入っているか確認しましょう。

縫い代を正面側に倒した図

縫い代を正面側に倒して、その上にコバステッチを入れます。

コバステッチを入れた図

コバステッチを入れると、タグは正面を向いてくれます😊

コバステッチ完成

コバステッチを入れた終えたところです。

縫い代は正面側に倒れています。

もう一枚正面の生地をマチに縫い合わせて、袋状にする。

PR

表袋に持ち手を付ける

表袋に持ち手を付けます。

持ち手を付けた図
持ち手の付け根

マチと正面の生地を縫い合わせた中心に持ち手を付けます。

表袋完成図

内向きに取り付けます。

持ち手を表から見た図

表に向けるときにはこのような仕上がりになります。

持ち手の向き確認図

持ち手を付ける位置を間違えないように注意してください。

PR

表袋と内袋を縫い合わせる

いよいよ表袋と内袋を組み合わせますよ😊

表袋に内袋を入れた図

表袋の表の面と内袋の表の面を向かい合わせてセットします。

重なった図

口を一周縫い閉じます。

表袋と内袋を縫い合わせた図

縫いにくいかもしれませんが、ラインに沿って一周縫い閉じます。

縫い代に切り込みを入れた図

この縫い代に、切り込みを入れていきます。

この切込みは必須です。

特にマチの部分の縫い代の切り込みを入れ忘れると、表に返したときに、生地がつってきれいに収まりませんので、忘れずにカットしてください。

PR

表に返して仕上げる

ここでいよいよ返し口から表向きにひっくり返しますよ!😊

表向きにひっくり返している図

中の生地を全部表に引き抜きます💦

内袋を表に引き抜く図

すべて引き抜いたらアイロンで整えます。

引き抜き完成図

一か所返し口が開いた状態。

返し口

この返し口を縫い閉じます。

返し口を閉じる

私はいつも、ポケットの横につけたテープの上を通って、上に向かって縫い閉じていきます。

そのほうが縫いやすいような気がします😅

閉じた図

内袋を表袋の中に収めて、一周ステッチを入れたら完成ですよ!

PR

表から一周縫っている図

生地を縫い外さないよう注意しながらぎりぎりのところを縫っていきます。

完成図

これで完成です🙌

完成図2

キレイにステッチが入りました✨

バッグを裏返した図

バッグの中はこのようになっています。

内ポケットは両面についています。

すもmoバッグ完成図

これはSサイズですが、思いのほか荷物がたくさん入って使いやすいですよ✨

お荷物をたくさん入れてまん丸にして使ってくださいね💕

着用画像

正面の生地とマチの生地の色や柄を変えて作ってみたり、いろんな柄で楽しんでくださいね💕

GogoCandyの型紙はこちらから
gogocandy.shop
型紙に作り方はついていません。
まずは動画を見てから型紙の購入を検討してくださいね💕
youtube.com/@gogocandy_aco

PR

Translate »
タイトルとURLをコピーしました